•   >
  •   >
  • 動物好き必見!卵から生まれる動物の孵化したての貴重なシーンまとめ

動物好き必見!卵から生まれる動物の孵化したての貴重なシーンまとめ

動物好き必見!卵から生まれる動物の孵化したての貴重なシーンまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
動物の子供が生まれるときの様子はかわいらしいものではない場合がありますが、卵から赤ちゃんが孵る様子はどんな動物でもかわいいものです。
成長した姿とは違い、とてもかわいらしい孵化した時の姿をお教えします。

25. マダガスカルヒルヤモリ





11月から5月にかけて、マダガスカルの森に住むこのヤモリのメスは最大で6個の卵を産み、約60~65日後に卵は孵ります。赤ちゃんの大きさは約7cmで、約1年後に性成熟します。

24. ハゴロモガラス





北米と中米に生息するスズメ目の鳥であるハゴロモガラスは、水辺で水面からわずか数cmの場所に巣をつくり、3~5個の卵を産みます。メスだけが卵を温め、11~12日で孵化します。孵ったヒナはまだ目も開かず羽も生えていません。

23. ウツボ





強い顎を持ち、大きいものでは2mを超える大人の姿とは違い、生まれたての赤ちゃんはかわいらしいものです。

22. フトアゴヒゲトカゲ





オーストラリアの乾燥した場所に住むフトアゴヒゲトカゲは成長するとオスは最大で60cm、メスは50cmにもなります。メスは通常10~35個の卵を産みます。おとなしく慣れやすい性質からペットとして多く飼われています。

21. ロブスター





ロブスターは最長で60年も生き、長生きするおかげであんなにも大きく成長することができます。これまで捕えられた最大のロブスターは20kgもありました。卵は孵るまでメスのお腹に抱えられます。

20. コモドドラゴン





インドネシアのいくつかの島に生息するコモドドラゴンは現在生息する最大のトカゲで、体長は最大で3mにも達します。メスは平均で20個の卵を産み、7~8か月で孵化します。

19. ガラパゴスゾウガメ





ガラパゴスゾウガメは世界最大のカメで最大で250kgにもなります。野生では100年以上も生き、最も長生きする脊椎動物の一つでもあります。メスは30cmもの深さの穴を掘り最多で16個の卵を産みます。4~8か月後に孵る赤ちゃんはたったの50gです。

18. フンボルトペンギン





フンボルトペンギンは南米に生息する中型のペンギンです。メスは1個または2個の卵を産み、40日間オスと交代で卵を温めます。

17. キングコブラ





キングコブラは大きいもので5.7mにもなる世界最大の毒ヘビで、毒ヘビの中では珍しく孵化するまで卵を守ります。通常20~40個の卵を産み、60~90日後に45~55cmの赤ちゃんヘビが孵ります。

16. ダチョウ





ダチョウは群れで一つの巣を共有し、母親はみんなどれが自分の卵か識別することができます。孵化までは35~45日です。

15. フィジーツリーフロッグ





Platymantis vitiensisという学名のこのカエルはフィジーの固有種の一つです。多くて60個の卵を産み、卵の中でオタマジャクシを経て子ガエルになり、約30日後に孵化します。

14. ナイルワニ





ナイルワニはイリエワニに次いで世界で2番目に大きい爬虫類で、平均的な体長は4.1m~
5mです。記録に残る最大のナイルワニは体長6.1m、体重907kgです。メスは25~80個の卵を産み、孵化時の子ワニの大きさはたったの30cmです。




style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2062731224111057"
data-ad-slot="2042717053">




13. ハリモグラ





ハリモグラは4種だけいる卵を産む哺乳類の一つです。メスは交尾後約22日間妊娠し、その後育児嚢に卵を一つ産み、卵は10日後に孵化します。赤ちゃんはトゲが出来てくる生後45~55日まで育児嚢で育ちます。

12. フラミンゴ





フラミンゴは社会性の高い鳥で、メスもオスも巣や卵、ヒナを守ります。

11. ヘルマンリクガメ





ヘルマンリクガメは南ヨーロッパが原産の小型~中型の陸ガメで、雌は5月から6月に2~12個の卵を産みます。ピンクがかった白い卵は90日間温められ、他の多くの爬虫類と同様に、温められる温度によって子ガメの性別が決まります。

10. イヌワシ





メスは通常は2個、ときには1~4個の卵を産み、41~45日で孵化します。孵化の15時間ほど前からイヌワシのヒナは卵の中から音を出します。

9. カメレオン





カメレオンの卵は種類により4~12か月で孵りますが、飼育個体が非常に少ないパーソンカメレオンは孵化に24か月以上かかると考えられています。

8. タラバガニ





成長した個体が肢を伸ばした大きさは1.8m、甲羅も28cmもの大きさになりますが、孵化した赤ちゃんはとても小さいものです。

7. アメリカアリゲーター





子ワニの性別は巣の温度に左右され、卵が産み落とされてから7~21日間に決まります。温度が30℃より低いとメスに、34℃より高いと全部オスになります。

6. 白鳥





一生同じ相手とペアを組みますが、巣作りの失敗などからたまには「離婚」するペアもいるようです。卵は3~8個産みます。

5. カモノハシ





カモノハシはオーストラリアに生息する半水生の卵を産む哺乳類です。卵を産み、あひるのようなくちばし、ビーバーのようなしっぽ、カワウソのような足を持つこの奇妙な哺乳類を見てヨーロッパ人は驚き、いくつかの動物をつなぎ合わせてつくったものだと思う人までいたようです。

4. シシバナヘビ(アルビノ)





シシバナヘビはその鼻先と非常にバリエーションの多い色と模様が特徴のヘビです。大きいものでは1.8mにもなります。一部の種は、襲われると死んだふりをすることでも知られています。

3. タコ





受精後メスは、数百から数千もの卵を産みます。

2. アヒル





母親は通常は子供の面倒をよくみますが、生活スペースが狭くそこから出られなかったり、子供に遺伝的な欠陥がある場合などには子供を見捨てることもあるようです。

1. アカウミガメ





成長すると体長は通常90cmほどですが、最大で280cmものも見つかっています。メスは砂浜に掘った穴の中に平均112個の卵を産みます。

そういえば、この記事もおもしろかったです。
Facebookでシェア
Twitterでツイート
request failed.
by Amazon
このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly
同じジャンルのおすすめ記事

人気記事 TOP 10
follow us in feedly
カテゴリー
  • IDEA(なるほどな発想、ありそうでなかったモノ)
  • HUMOR(ネタ系・おもしろ動画)
  • GAME(新作ゲーム機・ソフト、関連アイテム)
  • FOOD(キッチンガジェット、食のアイデア)
  • TRAVEL(死ぬまでに行きたい旅のスポット)
  • DESIGN(デザイン、アート、フォトグラフィー)
  • GADGET(最新ガジェット、便利アプリ・ツール)
  • MAKE(3Dプリンター、DIY)
ピックアップ記事
TOP