•   >
  •   >
  • 【図解】四つ葉のクローバーの見つけ方【まとめ】

【図解】四つ葉のクローバーの見つけ方【まとめ】

【図解】四つ葉のクローバーの見つけ方【まとめ】
このエントリーをはてなブックマークに追加
見つけた人には幸せが訪れるとされる「四つ葉のクローバー」
子供の頃に探してみたことのある人も多いでしょうが、大人になった今でも見つけたりプレゼントされたりするとテンションが上がるものです。
今回は、そんな「四つ葉のクローバー」の見つけ方を分かりやすくイラスト付きでご紹介。

1、四つ葉のクローバーはグループ単位で存在する


「クローバー」とは、シロツメクサの一種。
通常3枚の小葉を持ちますが、時に突然変異により4枚の小葉をもつものもあり、それが「四ツ葉のクローバー」として知られています。
この突然変異はひとつの葉にだけ起こるというものではなく、グループ単位で発生するもの。
なので一つ見つかれば、そこから次々と見つかる可能性があります。
また「クローバー」という呼び名は、シロツメクサ以外にもシャムロック(カタバミ)にも日常で使われていたりしますが、シロツメクサの葉は丸く、シャムロックの葉はハート形になっています。
トランプのクローバーは葉が丸いシロツメクサですが、イラストなどで描かれるクローバーはハート形のシャムロックが多い気がしますね。



2、大きな視点で探索開始


上述したとおり、四つ葉のクローバーはグループ単位で存在する可能性が高くなっています。
なので、最初から膝と手を地面をついて虫眼鏡で探し始めるといったことは避けましょう。
普通にまっすぐ立った状態から見下ろすスタイルで探し始めましょう。



3、周囲と少し様子が違った場所を探す


例えば全体的に高さの違った群や、色味の違った群など。
全体的に見て何となく他と雰囲気が違っているグループがあったなら、そういった場所を探してみましょう。

4、忍耐強く探す


突然変異は必ず起こるというものではありません。
なので、探している場所に四つ葉のクローバーがそもそも存在しないことも充分にありえます。
その日に「必ず見つける!」といった心意気ではなく、長いスパンでこま目に探して「いつか見つかればいいな」くらいの大らかな気構えで望みましょう。

5、見つかるのは四つ葉だけとは限らない


突然変異で発生する四つ葉のクローバーですが、実は五つ葉や六つ葉など様々な変異体の存在が確認されています。
ちなみに世界最高のギネス記録は、岩手県花巻市の農業小原繁男さんによって発見された56枚葉のクローバー。
あなたもギネス記録の更新を目指してみてはいかがでしょうか。



6、ひとつ見つけたら近くをもっと探してみる


四つ葉のクローバーは複数まとまって存在する可能性が高いので、もしひとつ見つけたなら必ずその周辺も探してみましょう
見つけた四つ葉をすぐに引っこ抜かずに、茎を辿って他の仲間を探してみると面白いほどよく見つかります。

7、幸運を形にして残す


四つ葉のクローバーは見つけた人だけでなく、持っている人も幸せにすると言われています。
ですので、せっかくならその四つ葉クローバー、形にして残しておきましょう。
本に挟んで上からおもしを乗せておき、数日たったなら基本的には完成です。
あとはフレームに入れたり、ラミネートしてしおりにしたり、ペンダントにしたり、自由に工作してみましょう。
お部屋に飾っても良いですし、誰かにプレゼントするのも良いでしょう。



そういえば、この記事もおもしろかったです。
Facebookでシェア
Twitterでツイート
request failed.
by Amazon
このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly
同じジャンルのおすすめ記事

人気記事 TOP 10
follow us in feedly
カテゴリー
  • IDEA(なるほどな発想、ありそうでなかったモノ)
  • HUMOR(ネタ系・おもしろ動画)
  • GAME(新作ゲーム機・ソフト、関連アイテム)
  • FOOD(キッチンガジェット、食のアイデア)
  • TRAVEL(死ぬまでに行きたい旅のスポット)
  • DESIGN(デザイン、アート、フォトグラフィー)
  • GADGET(最新ガジェット、便利アプリ・ツール)
  • MAKE(3Dプリンター、DIY)
ピックアップ記事
TOP