IdeaHackをフォロー:
ソニーが2020年を目処に開発!?次世代ウェアラブルデバイス『NEXTEP』が凄そう
スマートフォンに次ぐ次世代機器として呼び声の高いウェアラブルデバイス。
『Google Glass』をはじめ、スマートウォッチ『Smile』や健康管理を主軸とした『Nike+ FuelBand』などなど世界中の企業がこのウェアラブルデバイ...
http://www.yankodesign.com/2010/05/25/in-2020-we-can-wear-sony-computers-on-our-wrist/
童心をくすぐる絵の具みたいなチョコレート『chocolate-paint』
食べるのがちょっともったいない。
『chocolate-paint』はクリエイティブマガジンpenの特集で掲載されたデザインオフィスnendoによるとっても「アート」なチョコレート。
それぞれのチョコレートが絵の具チューブのような形をし...
http://www.yatzer.com/chocolate-paint-nendo
昔懐かしの「たからばこ」を再現した8ビットな小物入れ『8-Bit Treasure Chest』
ロールプレイングゲームには必ずと言ってよいほど出現する宝箱。
『8-Bit Treasure Chest』は古き良き8ビット時代のレトロな宝箱を再現した小物入れです。
しかも蓋を開けると内蔵LEDが輝き、これまた懐かしげな「アイテム発見...
http://www.thinkgeek.com/product/1493/
正20面体サイコロ型の氷が作れるアイストレー『Critical Hit d20 Ice Mold』
これはクール。
『Critical Hit d20 Ice Mold』は正20面体のサイコロ型の氷を作れるシリコンラバー製の型。
ThinkGeekのオンラインショップにて販売されているアイテムで、お値段は11.99ドル。
一杯やりな...
http://www.geekalerts.com/critical-hit-d20-ice-mold/
土に差し込むと植物の健康状態を把握してアプリで指示してくれる『Parrot Flower Power』
これなら気軽にガーデニングできそう。
『Parrot Flower Power』は地面やポットの土の中に差し込むと、センサーで植物の健康状態をモニタリングし、スマートフォンアプリからその様子を把握できるようになるガーデニングツール。
使...
http://want-that.com/parrot-flower-sensor/
猿でも出来る!超簡単な手作りアロマキャンドルの作り方【100円均一】
誕生日やクリスマスに大切な人からプレゼントを貰うと嬉しいですよね。
高価な品を貰ったりするとその嬉しさも比例するように高くなる訳ですが、一方で全然お金がかかっていなくてもプレゼントが手作りだと、それは想い出となって一生の宝物になったりもし...
http://www.poppytalk.com/2013/09/diy-camp-mug-candle.html
インスタグラムの写真をマシュマロにプリントするサービス『boomf』
先日、Instagramの写真をマグネットにしてくれるサービスを紹介しましたが、今度はなんと写真をマシュマロに印刷してくれるサービスが登場しました。
名前は『boomf』。
イギリスのスタートアップが始めたもので、価格は9個入りのボック...
http://www.ufunk.net/en/gadgets/instagram-marshmallows/
空中に霧を吹き出してホログラムのようなタッチディスプレイを作り出す『Displair』
これはワクワク!
『Displair』は空中にホログラムのようなインタラクティブなスクリーンを投映する新感覚のディスプレイ。
なんと映像が映っているのは吹き出された「霧」。
ロシアのベンチャー企業が開発したもので、映像を触る(と言って...
http://displair.com
電子回路をプリントできる3Dプリンター『EX1』、Kickstarterで登場
今やテレビのゴールデンタイムにも特集が組まれるほど一般的に認知されはじめた3Dプリンター。
最近ではフィギュアやファッッションはもちろん、ギプス、義手、銃、宇宙基地、臓器などなど、3Dプリンティングの技術により実に様々なものが生まれていま...
http://www.kickstarter.com/projects/cartesianco/the-ex1-rapid-3d-printing-of-circuit-boards
周囲から完全に隔離して勉強するためのボックス『Study Cube』
集中して勉強できる場所というのは図書館やカフェ、リビングなどなど人によって様々ですが、こんな方法もあるようです。。。
『Study Cube』は周囲から完全に隔離された勉強環境を作り出す木製の箱。
中には机と椅子が設置され、ライトや棚な...
http://www.trendhunter.com/trends/study-cube
美しすぎる!雪の結晶を撮影したフォトアート『16 Amazing Macro Snowflake』
みんな大好き、「雪の結晶」。
雪の結晶には五角形や八角形は存在せず、基本的にはほぼ六角形をしています。
小学校の理科の授業で学んだ人も多いかもしれませんが、おさらいしておくと水分子が気体から凝固して氷のつぶが出来る際に水素結合を起こし、...
http://www.joesdaily.com/photo/macro-snowflake-photos-alexey-kljatov/
ウェアラブルの新領域!ソニーが特許出願しているスマートかつら『SmartWig』とは!?
私たちが普段身に着けられるようにデザインされるウェアラブルコンピュータ。
スマートウォッチやグーグルグラスが発表されて以来、世界中が注目している分野ですが、この度ソニー子会社のソニーコンピュータサイエンス研究所が新しい領域のウェアラブルデ...
http://eandt.theiet.org/news/2013/nov/smart-wig.cfm
スマホでDJプレイ!!3.5mmジャックからの出力を分岐させるアダプター『SLUSSEN』
ニッチだけど確かにそういうニーズはあるかも。
『SLUSSEN』は、ストックホルムのヘッドフォンブランドである「URBANEARS」が販売しているヘッドフォン用アクセサリ。
この『SLUSSEN』をiPhoneなどに差し込んで、2つの3...
http://www.urbanears.com/headphones/slussen/slussen-petrol/
スマホと連携するスマートな指時計『Smarty Ring』
デザインがクールでいいね。
『Smarty Ring』はスマートフォンと連携して指の動きだけで様々なスマホ操作を可能にしてくれるスマートリング。Bluetoothで接続し、電話を掛ける、電話に出る、メールをチェックする、カメラを起動する、...
http://www.indiegogo.com/projects/smarty-ring
おしゃれでハイセンスな海外のデザイナーズ本棚29選【まとめ】
本好きの部屋には無くてはならない本棚。
今ではIKEAやニトリ、Amazon、楽天、無印などなど、様々なショップでおしゃれな本棚が販売されていますが、海外のデザイナーが手掛けるブックシェルフはやっぱりひと味違った印象。
今回はオリジナリ...
http://www.boredpanda.com/creative-bookshelves/
人気記事 TOP 10
足りない時にはぐりっと出てくる”隠れ”コンセント「theOUTlet」
これ欲しい!わずか20秒で完成する簡易ソファ「Lamzac Hangout」が素晴らしい!
一人3,000〜5,000円の出張シェフサービス『お届けリストランテ』と『マイシェフ』
窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる
大自然に寝転ぶ快感。自宅で森林や牧草地を再現する「森カーペット」が素敵すぎる
カテゴリー
アイデア /
ゲーム /
ガジェット /
ウェアラブル /
サービス /
アプリ /
広告 /
ファッション /
アート /
エコ /
運動 /
健康 /
植物 /
音楽 /
動画 /
楽器 /
料理 /
旅行 /
アウトドア /
ロボット /
3Dプリンター /
スマートフォン /
Kickstarter /
ピックアップ記事