シャワー中にアイデア溢れるあなたへ!風呂の中でもメモれるノート『AquaNotes』

お風呂で考え事をしたり本を読んだりしていると、思いがけないアイデアが湧いてくることってありませんか? そんな時にはこの『AquaNotes』が便利かも。 防水加工が施されており、お湯の中でも文字が書けてしまう優れもの。 お...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.myaquanotes.com/

モレスキン手帳風なiPhone/iPadケース『DODOcase』がかなり目にオシャレ

モレスキンっぽいというだけなのに、なぜか漂うインテリ感。 『DODOcase』は高度な製本技術を利用して上質な紙と竹から製造された手帳のようなiPhone/iPadケース。 モレスキン手帳の「あの質感」と豊富なバリエーションが特徴的で、...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.dodocase.com/

歩いた振動で充電してくれるエコなバッテリー『nPower PEG』

これいいね。 『nPower PEG』は、歩いた分だけ電気を蓄えてくれるエコで素敵なバッテリー。 オハイオ州クリーブランドのトレモントエレクトリック社が開発した振動発電のバッテリーで、歩いたり走ったりしたときの縦揺れを内蔵されたバネで増...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

www.npowerpeg.jp

お鍋のアク取りがめちゃくちゃ簡単にできる『ポアソン アク取りブラシ』

もうすっかりお鍋の季節。 もつ鍋、カキ鍋、ちゃんこ鍋、、、手軽に準備できて体も温まる鍋料理は冬の定番ですよね。 ところがその鍋料理にどうしても欠かせないちょっと面倒な作業が「アク取り」。 「灰汁(あく)」とはお肉の血液などが固まったも...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

どうなってるの?床から出てくる引き出し『Hole in the Floor』

一目見ただけではちょっと混乱。 まるで床の中に長?い引き出しがあるかのような錯覚を覚えるユニークな家具です。 この『Hole in the Floor』は、デザインスタジオRaw Edgesによる作品。 市販はされていないようですが、...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://freshome.com/2012/02/09/ingenious-shelving-units-hole-in-the-floor-series-by-raw-edges/

面白法人カヤックから最先端テクノロジーを使ったスノーボードギアが開発!

これは是非ともフル装備でゲレンデを滑ってみたい! 先日、スノーボードにLEDライトを装備する『SNOWBOARD LED LIGHT KIT』を紹介したところですが、ついに面白法人カヤックから、最先端テクノロジーを搭載したスノーボードギア...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.nissan.co.jp/SP/X-TRAIL/X-TECH/

暖炉の音がするアロマキャンドル『WoodWick(ウッドウィック)』

これはなるほど。 アロマキャンドルといえば、ゆらぐ炎とほのかに香るアロマがコラボして人をリラックスさせるアイテムですが、この『ウッドウィック トリロジージャー』は、暖炉のようにパチパチという音を出しながら燃えるアロマキャンドル。 視覚と...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://item.rakuten.co.jp/angers/126131/

ジンジャーシロップの使い方 - 生姜で作るホットドリンクレシピ

ジンジャーシロップとは何か? ジンジャーシロップとは、その名の通り生姜をベースとしたシロップ。 ソーダやお湯などで薄めることによって、ジンジャーエールやしょうが湯に早変わりするといったものです。 生姜にはジンロゲン、ジンゲロール、ショ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.shutterbean.com/2012/orange-ginger-toddy/

コーヒーはもういらない?磨くとカフェインを摂取できる歯ブラシ

朝が苦手な人にはいいのかも。 米国のコルゲート・パーモリーブ社によって特許出願されていることが明らかとなったこちら歯ブラシパッチ。 通常の歯ブラシのヘッドに取り付けて歯を磨くとカフェインを摂取できるというもので、朝、コーヒーなどを飲まな...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2325500/Forget-coffee-caffeine-TOOTHBRUSH.html

鳴き声でスイッチオン!「犬」が操作できる洗濯機『Woof to Wash』

体にハンディキャップを持っている方にとっては、洗濯物を洗うという作業ひとつでも従来通りという訳にはいきません。 そこでイギリスのランドリーサービス企業であるJTM Service社によって開発されたのがこちらの洗濯機『Woof to Wa...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://designtaxi.com/news/362358/World-s-First-Dog-Operated-Washing-Machine-Turns-On-With-A-Bark/

絶対に盗まれないためのランチパック『Anti-Theft Lunch Bags』

たしかにそうだけど使いたくはない。 『Anti-Theft Lunch Bags』は、ランチの盗難を防ぐために考案された透明の袋。 ただ一点、従来のランチパックと異なるところが中央のカビ。 例えばサンドイッチをこのパックにいれると、、...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://design-milk.com/anti-theft-lunch-bags/

レゴブロックとiPadから作る1984年当時の初代Mac

ただしタッチパネルインタフェース。 こちらの懐かしい代物は、レゴブロックとiPadを組み合わせて作られた初代マッキントッシュ。 ノルウェー・オスロを中心に活動するデザイナーJason KinsellaさんとCharlotte Bakke...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://design-milk.com/full-circle-lego-1984-classic-macintosh-built-ipad/

3Dプリンターで作られた剥製のようなお洒落ランプ『Animal Lace』

最近ではテレビ番組などでもよく見かける「3Dプリンター」。 フィギュアやファッションアイテム、車、義手、銃など様々なプロダクトが3Dプリンターによって生み出されていますが、こんなランプの外装をプリンティングしてみるのもお洒落かも。 ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.ufunk.net/en/artistes/animal-lace/

一風変わったオシャレで可愛い枕の画像まとめ

就寝時のパートナー、「枕」。 最近は低反発なものや高さ調節できるものなど様々な機能枕が販売されていますが、やっぱり絵的に気に入った枕も必要ですよね。 海外製の一風変わったインテリアな枕をご紹介します。 ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

www.trendhunter.com/slideshow/pop-culture-pillows

4歳児でも一次方程式が数秒で解けるようになるシリアスゲーム『DragonBox』

これは是非とも子供に試してみたい。 昨今再び注目され始めている「シリアスゲーム」(エンターテインメント性だけでなく、教育や新しい体験、関心度の醸成や喚起なども目的とするゲームのジャンル)ですが、この『DragonBox』は子供たちが苦手な...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.dragonboxapp.com/
人気記事 TOP 10
follow us in feedly
カテゴリー
  • IDEA(なるほどな発想、ありそうでなかったモノ)
  • HUMOR(ネタ系・おもしろ動画)
  • GAME(新作ゲーム機・ソフト、関連アイテム)
  • FOOD(キッチンガジェット、食のアイデア)
  • TRAVEL(死ぬまでに行きたい旅のスポット)
  • DESIGN(デザイン、アート、フォトグラフィー)
  • GADGET(最新ガジェット、便利アプリ・ツール)
  • MAKE(3Dプリンター、DIY)
ピックアップ記事
TOP