安くてシンプルな家庭用の浸水型真空調理器『Codlo』

「真空調理法」とは、1979年にフランスで開発された調理法のひとつで、「焼く」「蒸す」「煮る」に次ぐ、第四の調理法とも呼ばれるもの。 生、または焼き目をつけるなどの下処理を施した食材と調味液をフィルム袋に入れて真空密封し、時間と温度を管理...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.kickstarter.com/projects/codlo/codlo-a-powerful-compact-controller-for-sous-vide

椅子に服を着せてインテリアを楽しむ『CHAIR WEAR』

インテリアの新しい可能性を感じさせる『CHAIR WEAR』は、その名が示す通り椅子に着せるためにデザインされた「服」。 フードやポケットが付いており、私たちが着るタートルネックやストール、パーカーなどのファッションを連想させるものとなっ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.bernotat.eu/en/chair_wear.html

こ、、こんなところに、なぜ??天空の修道院『メテオラ』

これは危険すぎる。。。 ギリシア北西部に位置し、セサリア地方北端の奇岩群の上に建設された修道院共同体、それが『メテオラ修道院』です。 ビザンチン時代後期およびトルコ時代に、迫害を受けたキリスト教修道僧たちの聖域として利用されていたもので...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://mydesignstories.com/meteora/

エレガントなスワン(白鳥)型の蛇口

水回りをオシャレに魅せるためには清潔であることが最も重要ではありますが、こんな蛇口をつけてみるのも面白そう。 サイドの小さなハクチョウがレバーとなっており、回すと口から水が出るようになっています。 Fancyより日本からも購入できるよう...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://fancy.com/things/466110687240787027/Swan-Shaped-Faucet#

使えそうなコードスニペットを検索して動作確認できる『Runnable』

「jQueryでファイルをアップロードするには?」 「最新のTEDの動画をYouTubeからPHPで取得するには?」 上級者にとっては簡単なことかもしれませんが、プログラムを始めた頃には苦労を経験した人も多いかもしれません。 特に...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://runnable.com/

折りたたんでリュックのようにして運べるギター『Fender Folding Acoustic Guitars』

こんな風にして運べたら超便利! ギターを演奏する上で色々と面倒なのがその運搬手段。 あの形状ながらデリケートな代物なため、スタジオなどへ向かう時にはハードケースなどに入れて持ち運ぶ必要があります。 そんなギターを折りたためるようにして...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://hiconsumption.com/2013/10/fender-folding-acoustic-guitars/

iPhoneの写真をチェキ風ポラロイドに焼き付けるデバイス『IMPOSSIBLE INSTANT LAB』

これはいいね。 『IMPOSSIBLE INSTANT LAB』はiPhoneで撮影した写真を、簡単にポラロイドに焼き付けられるデバイス。 iPhoneのディスプレイの明かりだけで感光させ、化学製品を使って処理し現像させる仕組みとなって...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.youtube.com/watch?v=i1kXQtL4AQo

めくる快感。『スカートめくりカレンダー』

ゆっくりとじっくりと一年の歳月をかけて、あの子に近づいていく。 そんな青春をもう一度味わえる禁断のカレンダーがこちら。 日本人デザイナーの加藤圭織さんによる作品。 ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://design.kaorikato.com/post/63076909097/2014

半透明(透過処理)でWebデザインを効果的にオシャレにする参考例【まとめ】

半透明とオーバーレイのテクニックを効果的に使うと、Webデザインは一段とオシャレになります。 サイト全体の印象を変え、見ていて心地よい感覚をユーザーに与えます。 透過処理を上手く利用したオシャレなウェブサイトの参考例をご紹介。 ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://designmodo.com/transparency-website-design/

自転車で水上を走行可能にする『baycycle』

移動のため、レクリエーションのため、冒険に出るため。 様々な目的で活用されている自転車ですが、あくまでも陸上を移動するためのものとして考えられてきました。 ところが先日、サンフランシスコ在住のJudah Schiller氏によって、その...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.youtube.com/watch?v=9EKnTPzLymg#t=39

Google Mapの“あのピン”が現実世界の都市に刺さる

ドイツのアーティストAram Bartholl氏による作品、その名も『Map』。 言うまでもなくGoogle Mapからインスピレーションを受けて制作したもので、各都市の中心部に“あのピン”が実際に設置されているようです。 プッシュ通知...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://blog.gessato.com/2013/10/28/aram-bartholls-project-map/

寝ている赤ちゃんで描かれた可愛すぎるアート

眠っている赤ん坊の寝顔は、見ているだけでパパとママを幸せにしてくれる魔法のような効果を持っていますが、こんなことをしてみるのも良いメモリアルとして残りそう。 赤ちゃん三児の母でありアーティストでもあるQueenie Liaoさんによる、寝...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.ryot.org/imaginative-mom-turns-babys-boring-naptime-magical-adventure/440305

ブラジャーを外したときに自動ツイートする『Tweeting Bra』

これは、、、 『Tweeting Bra』はホックを外したときにTwitterで自動的にツイートするブラジャー。 Bluetooth経由でツイートが送信されます。 この『Tweeting Bra』は、 Nestleが行った...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.youtube.com/watch?v=N1hSNg37K38

摂取した栄養や運動量、ストレスなどを計測してくれるリストバンド『AIRO』

自分の健康状態をモニタリングして生活習慣の改善に役立てたいというニーズはここ数年でかなり高まってきています。 先日紹介した『Nike+ FuelBand』や、『UP』、『Fitbit』など、健康管理にまつわるガジェットも現れはじめ、既に試...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

https://www.getairo.com/

「空気」「日光」「月の光」を入れたボトルが発売。その目的とは?

先日オンライン上に設立された小さな専門店「Dupe」。 なんとこのお店では、ボトルに入った「空気」や「日光」、「月の光」、「ポジティブ思考」などが販売されています。 実際にショップに並んでいるアイテムがこちら。 はっきり言ってしまえば...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.dupestore.com.au/
人気記事 TOP 10
follow us in feedly
カテゴリー
  • IDEA(なるほどな発想、ありそうでなかったモノ)
  • HUMOR(ネタ系・おもしろ動画)
  • GAME(新作ゲーム機・ソフト、関連アイテム)
  • FOOD(キッチンガジェット、食のアイデア)
  • TRAVEL(死ぬまでに行きたい旅のスポット)
  • DESIGN(デザイン、アート、フォトグラフィー)
  • GADGET(最新ガジェット、便利アプリ・ツール)
  • MAKE(3Dプリンター、DIY)
ピックアップ記事
TOP