IdeaHackをフォロー:
自分がまだ行ったことのない国のお土産を適当に選んで送ってくれるサービス『A Box From』
日本でもAmazonの商品を使ったガチャ系統のサービスが一時注目を浴びたりもしましたが、『A Box From』はその海外土産版。
自分が訪れたことのない国のユニークな雑貨や小物をいくつか選んで、可愛らしい箱に詰めて送り届けてくれるといっ...
http://aboxfrom.com/
赤ん坊が初めてレモンを食べたときの表情まとめ
フォトグラファーのDavid WileさんとApril Maciborkaさんによるコラボレーション作品。
赤ちゃんが初めてレモンを食べたときの「酸っぱい」表情を集めた写真集となっています。
見ているこっちまで酸っぱくなってきそう。
...
http://www.aprilmaciborka.com/105021/984043/gallery/pucker
本物の「患者」として扱われる病院レストラン『Hospitals』
ナースや外科医のユニフォームに包まれた店員から患者として食事を与えられるという、まさに本物の病院をテーマとして作られたこちらのレストラン。
ラトビアの『Hospitals』というレストランで、グロテスクな見た目の料理と点滴用バッグに入った...
http://foodbeast.com/content/2013/08/13/this-hospital-themed-restaurant-requires-a-strong-stomach/#.UgwVFlOaJH5
折りたたみ式のプリンター3種『Origami』『Clip』『Mate』サムスンが開発
プリンターと言えばプラスティックの部品で構成されるのが一般的ですが、この度サムスンが開発したプリンターは非常にエコなデザイン。
2013年の「International Design Excellence Awards(国際優秀デザイン賞...
http://www.youtube.com/watch?v=qfIg8oXDwx8
タブレット端末をセットするだけで3Dホログラムを映し出せる魔法のボックス『i-Lusio』
2012年4月に公演された2Pacのホログラムライブイベントでは、プロジェクターと斜めに傾いた大きな鏡を用いる事で実現された大掛かりなものでしたが、そのホログラムシステムをデスクトップサイズにまでコンパクトにした『i-Lusio』が、クラウ...
http://technabob.com/blog/2013/08/12/i-lusio-tablet-hologram-simulator/
サーフィンとスケボーを10年間にわたり調教されたネズミの実力がスゴい
ネズミは体が小さく重心が低い体型をしているため、サーフィンやスケートボードなどの競技に向いているんだとか。
その特性を活かし、Shane Willmott氏が10年間に渡りトレーニングしたネズミたちの実力がこちらです。
始めはサーフィン...
http://www.buzzfeed.com/mjs538/you-have-to-see-these-pictures-of-skateboarding-mice
あなたの自転車をスマートバイク化してくれるハンドル『Helios Bars』
これ欲しい!!
『Helios Bars』は自分の自転車をスマートバイクにしてくれる画期的なハンドル型ガジェット。
自転車のハンドル部分をこのガジェットに差し替えると、LEDライトやGPSトラッキング機能、スマートフォンとのBlueto...
http://www.kickstarter.com/projects/kennygibbs/helios-bars-transform-any-bike-into-a-smart-bike
貯めれば貯めるほど成長するブタの貯金箱『Feed Your Dreams Piggy Bank』
日本でも様々な小銭貯金箱が販売されていますが、これも中々カワいくてステキ。
『Feed Your Dreams Piggy Bank』は、小銭を貯めれば貯めるほど成長するブタの貯金箱。
特殊なフェルト素材で作られており、コインが貯まって...
http://www.baum-kuchen.net/collections/new-items/products/feed-your-dreams-piggy-bank-stone-grey
3Dプリンターで超リアルな自分のフィギュアが作れる『TWINKIND』
『TWINKIND』は3Dプリンターを使って自分だけのミニチュアフィギュアが作れるサービス。
3Dスキャンとカラープリンティングの技術を使って作られるこちらのフィギュアですが、思っていた以上にクオリティが高い!!
ド...
http://www.designboom.com/technology/3d-printed-portrait-figurines-by-twinkind/
Bluetoothすら必要なし!置くだけで高音質大音量で音楽を流してくれるスマホ用スピーカー
その名も「スマホ置くだけスピーカー」。
ケーブル接続やドックへの挿入などが一切不要で、スタンド部分にスマートフォンを置くだけで高音質大音量で音楽を流してくれるスピーカーです。
「どうせBluetoothでしょ」
と思ったそこのあな...
http://www.thanko.jp/product/4688.html
ストレス無く最後まで使い切れる歯磨き粉チューブ
さて、なぜこの歯磨き粉のチューブには穴が空いているのでしょう??
勘の良い方なら直ぐに分かりますよね。
一般的な歯磨き粉といえばキャップの付いたチューブ状の入れ物に入っていますが、残りわずかとなってくると中身を出すのに苦労することも...
http://www.yankodesign.com/2013/08/07/why-does-this-toothpaste-have-a-hole/
コルクを抜かずにワインの中身が飲める『Coravin』
これいいかも。
『Coravin』はワインのコルクを抜かずに中身だけを注げるオープナー。
仕組みは簡単。
細い針をコルクの奥まで突き刺して、その針を通してワインを外側に抽出。
針は十分に細いため、抜いた後もコルクの弾力で穴はしっかり...
http://www.coravin.com/
貰ったあとも便利に使えるエコでオシャレなラッピング『ecoChici』
なるほど、これはエコなデザイン。
多くの人々が特別な誰かにプレゼントを贈るときには綺麗な包み紙でラッピングすると思います。
しかし、プレゼントを空けてしまった後にはそのラッピングも不要になりがち。
そんな包み紙をエコな発想で変身させた...
http://design-milk.com/ecochici-reusable-fabric-gift-wrap/
これぞリアルツイッター!!本物の鳥のツイートが楽しめる『Birds on Twitter』
『Birds on Twitter』は、本物の鳥にTwitterを利用してもらい、そのツイートを見て楽しむというプロジェクト。
ラトビアのアーティスト兼クリエイティブディレクターのVoldemars Dudums氏が手がけるもので、古いコ...
http://www.thisiscolossal.com/2012/11/birds-on-twitter/
読書好きなあなたに贈りたい!手の届く範囲に本をたくさん収納できる一人掛けソファー『OpenBook』
『OpenBook』は両サイドに異なるタイプのブックシェルフが取り付けられている一人掛けのソファー。
ロンドンを拠点とするデザインスタジオ「TILT」によって制作されたもので、様々な種類の「本」を手の届く範囲に収納しておくことが可能です。...
http://studiotilt.com/products/open-book/
人気記事 TOP 10
足りない時にはぐりっと出てくる”隠れ”コンセント「theOUTlet」
これ欲しい!わずか20秒で完成する簡易ソファ「Lamzac Hangout」が素晴らしい!
一人3,000〜5,000円の出張シェフサービス『お届けリストランテ』と『マイシェフ』
窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる
大自然に寝転ぶ快感。自宅で森林や牧草地を再現する「森カーペット」が素敵すぎる
カテゴリー
アイデア /
ゲーム /
ガジェット /
ウェアラブル /
サービス /
アプリ /
広告 /
ファッション /
アート /
エコ /
運動 /
健康 /
植物 /
音楽 /
動画 /
楽器 /
料理 /
旅行 /
アウトドア /
ロボット /
3Dプリンター /
スマートフォン /
Kickstarter /
ピックアップ記事