IdeaHackをフォロー:
【勝つのはどっちだ!?】無敵すぎる卓球ロボット vs ドイツの卓球プロTimo Boll
これは楽しみ。
つい先日無敵すぎるエアホッケーロボットを紹介しましたが、今度は本格的な卓球バトル。
ドイツ・アウクスブルグに本社を置くKUKAロボットが開発した『KR AGILUS』は、床置き・天吊りなどの設置が可能な、極めてフレキシブ...
http://hackaday.com/2014/03/08/the-amazing-ping-pong-robot/
竹から作られたスマホ用アンプスピーカー『Bamboo Passive Amplifier』
これかっこいいし欲しい。
『Loudbasstard Bamboo Passive Amplifier』は、竹から作られたスマホ用のアンプスピーカー。
一見するとただの竹の置物のようにも見えますが、溝にスマートフォンを差し込めばスピーカ...
http://designyoutrust.com/2014/03/loudbasstard-bamboo-passive-amplifier/
ほとんど魔法使い!指一本で何でもできちゃう指輪型デバイス『Ring』
ワクワクが止まらない!!
ウェアラブルデバイスはスマートウォッチをはじめとした腕輪型のプロダクトが既に市場へ出始めていますが、いよいよ更に小型の指輪型ウェアラブルも登場しそうです。
現在クラウドファンディングで資金調達中の『Ring』。...
https://www.kickstarter.com/projects/1761670738/ring-shortcut-everything
テーブルや椅子など様々な用途に使える収納性◎な多目的家具『Tables Four Two』
目立たないけど家庭的で実用的なデザイン。
『Tables Four Two』は様々な用途に使える一方で、使わない時には非常にコンパクトに収納できる多目的家具。
4種類の大きさの木製スツールで構成されており、サイドテーブルや椅子、子供用の...
http://design-milk.com/tables-four-two-sheree-b-product-design/
DualShock3とAndroidスマホを接続できるコントローラ『GameKlip』
先月ついに日本国内でもPS4が発売開始となりました。
それと同時に発売されたのがPS4専用コントローラのDualShock4。
PS4と同時にDualShock4を購入する人も多いかと思われますが、DualShock3がお蔵入りするとい...
http://buy.thegameklip.com/products/gameklip-casemount
シンプルに可愛いテディベアのカップパン『Teddy bear bread』
なにこれ可愛い!!
『Teddy bear bread』は、見る人食べる人をちょっとほっこりさせてくれそうな、テディベアのカップパン。
小麦粉、ドライイースト、砂糖、塩、無塩バター、卵、ミルクから作られた紛れもないただのパンなのですが、...
http://www.larecetadelafelicidad.com/en/2012/05/teddy-bear-bread.html
手のひらをスクリーンにして情報を投映するスマートウォッチ『Predictables』
このスタイルありかも。
『Predictables』は本体にディスプレイを持たない代わりに、手のひらをスクリーンとして利用して情報を投映するタイプのスマートウォッチ。
現在時刻を起点に、これから予定しているイベント情報などをシンプルなか...
http://www.dordesign.com/predictables.html
どの向きからでも正しい時刻が分かる腕時計『Followatch』
なるほどなアイデア。
『Followatch』はどの向きから見ても真っすぐな角度で正しい時刻が分かる腕時計。
ベースとなる時計盤の中に小さな本物の時計が入っており、向きを変えても重力によって常に正しい向きで時間を把握できます。
短針が...
http://www.yankodesign.com/2013/12/11/watch-this-ways/
これ感動!!日常的な街の風景をGIFアニメ化した作品がめちゃ芸術的
シンガポールのフォトグラファーfong qi wei氏による作品『time in motion』。
同じ位置から時間をずらして街を撮影し、その写真を少しずつ順番にアニメーションさせたGIF画像なのですが、私たちもよく見かけるような街の一風...
http://www.designboom.com/art/fong-qi-wei-compresses-dawn-to-dusk-into-animated-time-tunnels-02-28-2014/
ポストイットのように使えるフラッシュメモリ『dataSTICKIES』
その昔、「紙」は大変貴重なものでした。
紙の発明ははるか紀元前にまで遡ると言われいていますが、19世紀にパルプの製造がイギリスで成功し、20世紀に大量生産されるまで庶民とは縁の薄いものでした。
そして21世紀の現在、先進国において紙はほ...
http://creativegreed.com/next-generation-digital-storage-devices-looks-like-tiny-post/
未来的で機能的で開放的で閉鎖的なベッド『Cosmos』
安らかな心地で眠れそう。。。
ロシアのデザイナーNatalia Rumyantseva氏が制作したこの『Cosmos』は、内部にオーディオシステム、アラーム時計、ディスペンサー、LEDプラネタリウムを搭載した、ファイバーグラス製のベッド。...
http://inthralld.com/2014/02/partially-open-cosmos-capsule-bed/?utm_source=feedly&utm_reader=feedly&utm_medium=rss&utm_campaign=partially-open-cosmos-capsule-bed
キモい…セサミストリートのストリートファイター『Sesame Street Fighter』
これは、、、
『Sesame Street Fighter』は、カプコンの名作”ストリートファイター”のキャラクターの顔だけをセサミストリートに置き換えた格闘ゲーム。
単なるネタ画像かと思いきや、実際にプレイできます。
本物のストリー...
http://flavourmachine.com/sesamefighter/
【Samsung】フィットネス用ウェアラブルリストバンド『Gear Fit』
ウェアラブルガジェット元年とされる2014年。
メガネ、ブローチ、指輪、ウィッグなど様々な形のウェアラブル端末が開発されていますが、やはり今時点で最も高い普及率が見込まれているのは腕に装着するリストバンド型ガジェット。
これまでにもFi...
http://www.samsungmobilepress.com/2014/02/25/Samsung-Expands-Industry-Leading-Wearable-Line-with-Samsung-Gear-Fit-1
こんな時代がもうすぐ!?「恋の戦略」を変えるスマートコンタクトレンズが凄すぎる
こんな時代はもうすぐやってくる!?
先日グーグルのオフィシャルブログより発表されたスマートコンタクトレンズは、最新の研究技術を応用した事例ではあったものの、結果的に出来ることはユーザーの「涙」から血糖値レベルを測定して血糖値を計測するとい...
http://vimeo.com/46304267
スマホからブラウザベースでゲームボーイがプレイできるエミュレータ『HTML5 Game Boy』
ついに出ちゃった。。。
『HTML5 Game Boy』は、ブラウザからアクセスするだけでゲームボーイがプレイできるエミュレーターサイト。
これまでエミュレーターでゲームするといえばSnes9xやsixtyforceなどのアプリケーショ...
http://www.wired.com/gamelife/2014/02/game-boy-ios-browser/
人気記事 TOP 10
足りない時にはぐりっと出てくる”隠れ”コンセント「theOUTlet」
これ欲しい!わずか20秒で完成する簡易ソファ「Lamzac Hangout」が素晴らしい!
一人3,000〜5,000円の出張シェフサービス『お届けリストランテ』と『マイシェフ』
窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる
大自然に寝転ぶ快感。自宅で森林や牧草地を再現する「森カーペット」が素敵すぎる
カテゴリー
アイデア /
ゲーム /
ガジェット /
ウェアラブル /
サービス /
アプリ /
広告 /
ファッション /
アート /
エコ /
運動 /
健康 /
植物 /
音楽 /
動画 /
楽器 /
料理 /
旅行 /
アウトドア /
ロボット /
3Dプリンター /
スマートフォン /
Kickstarter /
ピックアップ記事