熱くない!低温3Dペン『CreoPop』は蛍光、磁気、電気伝導、伸縮性など様々な素材インクで造形可能
 
            
        
            IdeaHackをフォロー:
        
        CreoPop(クレオポップ)とは?
これ楽しそう!!
『CreoPop(クレオポップ)』はシンガポールの企業CreoPop社が開発する世界初の低温インクを使った3Dプリントペン。
これまでに発表されているLIXや3DoodlerはABSやPLAといった樹脂を高温で溶かして出力する仕組みでしたが、この『CreoPop』は熱を使わずにインクを出力可能。
ペン先が熱くなりませんし、出てきた直後のインクも高温ではありません。
なのでこのように人の肌に直接出力することが出来ます。

特殊な素材を利用
COOL INKと呼ばれる素材に弱いUV(紫外線)ライトを照射することで凝固させる仕組み。
プラスティックを溶かしたときの嫌な匂いもありません。
しかも数秒でレディ状態に。
様々な特徴をもった造形を可能に
驚くのは低温で出力可能な点だけではありません。
『CreoPop』は様々な特性を持つ素材インクを使用することが可能。
伸縮性素材、磁気素材、電気伝導素材、伸縮性素材、蛍光素材、温度によって変色する素材などなど、特徴的で楽しそうなインクを使ってクリエイティブな造形を行うことができます。






クラウドファンディングのindiegogoにて公開予定となっており、価格は89ドル。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
http://www.creopop.com/

そういえば、この記事もおもしろかったです。
        3Dプリンターでぷるぷる食感のフルーツを出力!分子料理の新たな世界に驚き
                        
                    なるほど。3Dプリンターでパンケーキを焼いてみると面白そう
                        
                    これは凄い!超極細に描ける筆箱サイズのペン型3Dプリンター『LIX 3D PEN』
                        
                    2022-09-15
        
        
            request failed.            
        
        
        
                by Amazon
            
        同じジャンルのおすすめ記事
        
        人気記事 TOP 10
    
    足りない時にはぐりっと出てくる”隠れ”コンセント「theOUTlet」
                これ欲しい!わずか20秒で完成する簡易ソファ「Lamzac Hangout」が素晴らしい!
                一人3,000〜5,000円の出張シェフサービス『お届けリストランテ』と『マイシェフ』
                窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる
                大自然に寝転ぶ快感。自宅で森林や牧草地を再現する「森カーペット」が素敵すぎる
                
        カテゴリー
    
    
        アイデア /
        ゲーム /
        ガジェット /
        ウェアラブル /
        サービス /
        アプリ /
        広告 /
        ファッション /
        アート /
        エコ /
        運動 /
        健康 /
        植物 /
        音楽 /
        動画 /
        楽器 /
        料理 /
        旅行 /
        アウトドア /
        ロボット /
        3Dプリンター /
        スマートフォン /
        Kickstarter /
    
    
        ピックアップ記事
    
    


 
                     
                 
                