芽が出る鉛筆

IdeaHackをフォロー:
短くなった鉛筆。
ほとんどの場合は捨てられちゃいますよね。
しかしこの『Sprout』は、鉛筆の先っちょにカプセルが内蔵されており、その中には植物の種が入っています。
カプセル部分は水に溶けるような仕組みで、鉛筆を植木鉢に差し込んで水をあげれば数週間で発芽するようです。




Kickstarterで公開されているプロジェクトで、鉛筆はTiconderoga社のものを使って制作されているとか。
種の種類もたくさん用意されており、バジル、ミント、マリーゴールド、トマト、ラディッシュなど色々あります。
目標調達額は達成しているようなので、無事に商品化されるとステキですね。

ほとんどの場合は捨てられちゃいますよね。
しかしこの『Sprout』は、鉛筆の先っちょにカプセルが内蔵されており、その中には植物の種が入っています。
カプセル部分は水に溶けるような仕組みで、鉛筆を植木鉢に差し込んで水をあげれば数週間で発芽するようです。




Kickstarterで公開されているプロジェクトで、鉛筆はTiconderoga社のものを使って制作されているとか。
種の種類もたくさん用意されており、バジル、ミント、マリーゴールド、トマト、ラディッシュなど色々あります。
目標調達額は達成しているようなので、無事に商品化されるとステキですね。

そういえば、この記事もおもしろかったです。
本棚とテーブルを融合した家具
太陽光を使った携帯電話のポータブル充電器 途上国で活躍
なるほどかしこい!作業と後片付けがとにかく捗りそうな机『Homework Desk』
本物の氷を使って地球温暖化を学ぶボードゲーム『MELTDOWN』
"種"をシェアするハワイの素敵なプロジェクト『SHARE SEEDS』
Arduinoを「庭師化」した製品『Garduino』
2022-09-15
request failed.
by Amazon
同じジャンルのおすすめ記事
人気記事 TOP 10
足りない時にはぐりっと出てくる”隠れ”コンセント「theOUTlet」
これ欲しい!わずか20秒で完成する簡易ソファ「Lamzac Hangout」が素晴らしい!
一人3,000〜5,000円の出張シェフサービス『お届けリストランテ』と『マイシェフ』
窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる
大自然に寝転ぶ快感。自宅で森林や牧草地を再現する「森カーペット」が素敵すぎる
カテゴリー
アイデア /
ゲーム /
ガジェット /
ウェアラブル /
サービス /
アプリ /
広告 /
ファッション /
アート /
エコ /
運動 /
健康 /
植物 /
音楽 /
動画 /
楽器 /
料理 /
旅行 /
アウトドア /
ロボット /
3Dプリンター /
スマートフォン /
Kickstarter /
ピックアップ記事