IdeaHackをフォロー:
    
    段ボールとスマホで作るVRヘッドセット『Google Cardboard(グーグルカードボード)』
自作という手があったか!
『Oculus Rift』やソニーの『Project Morpheus』など、新たな視覚的バーチャルリアリティ体験を可能とするヘッドマウントディスプレイが続々と登場し始めていますが、どれもこれもまだまだ高額。
...
                http://gizmodo.com/turn-your-android-into-a-virtual-reality-headset-with-g-1596026538
            プールの中に浅いプールを作り出す『Fiesta Private Island』が無意味に贅沢すぎる
斜め上、、、というか回り回って真上な発想。
テーブル型のフロートやラウンジチェア型のフロートなど、世の中にはユニークなフロートアイテムが数々存在していますが、この『Fiesta Private Island Float』もまた非常に特徴的...
                thegadgetflow.com/portfolio/fiesta-private-island-float/
            地下洞窟に張り巡らされた蜘蛛の巣みたいなトランポリン施設『Bounce Below』
こんな遊び方してみたい。
『Bounce Below』はウェールズ・グウィネズ州の地下洞窟の内部に張り巡らされた巨大なトランポリン。
洞窟内の暗闇の中、まるでナイトクラブのように色鮮やかにライトアップされたトランポリンが何とも言えぬ空間...
                http://www.designboom.com/design/bounce-below-underground-trampolines-suspend-welsh-mining-cavern-06-23-2014/
            果てしなく繊細で大胆な段ボールのフィギュア
ただの段ボールが超クールな巨大フィギュアに
これはカッコ良すぎる!!
ダンボールと聞いて思い浮かぶものといえば、引越し、スーパーの裏口、メタルギアソリッドなど色々とありますが、20歳の台湾人大学生が作り上げたのは凄まじくクールな巨大フィ...
                http://blog.smashcave.com/art/sculptures/cardboard-sculptures/
            水問題を解決。飲める本『The Drinkable Book』は銀イオンでバクテリアを死滅
「飲める本」とは一体何か?
世界では毎年340万人の人々が「不衛生な水」が原因で命を落としています。
そんな水問題を解決するために考案されたのがこちらの「本」。
『The Drinkable Book(飲める本)』と呼ばれるこの本は、...
                http://www.wired.com/2014/05/smart-solution-a-book-whose-pages-filter-dirty-water/
            これ楽しそう!サッカーと卓球を融合した新型スポーツ用テーブル『Teqball(テックボール)』
Teqball(テックボール)は新しい球技?
サッカー日本代表は無念のグループリーグ敗退となってしまいましたが、決勝トーナメントへ勝ち上がった各国ではまだまだ熱い戦いが続くワールドカップブラジル大会。
サッカーファンには少し物足りなかっ...
                https://www.kickstarter.com/projects/948076645/teqball-football-reinvented
            ”積ん読”状態をインテリア化させる本棚「Ptolomeo」がお見事
あなたのお部屋に「積ん読」状態の本はある?
これは逆転の発想。
本屋とAmazonが大好きで度々書籍を衝動買いしてしまうものの、結局「積ん読」状態になってしまっている人も多いのではないでしょうか。
もちろん私もそのうちの一人。
です...
                http://www.droold.com/i/892-Pile-Up-Your-Books-On-The-Ptolomeo-Book-Stand
            なんだかオシャレ♪窓に貼り付けられる植木鉢「Window Pods」
これはいいかも。
『Window Pods』は窓に貼り付けられる植木鉢。
裏側に吸盤が付いているだけのシンプルなものですが、庭が無くてもガーデニングが出来る上に室内でも大きなスペースを取らないのは嬉しいですね。
...
                https://www.kickstarter.com/projects/benshope/window-pods-the-perfect-indoor-garden
            素人でもプロピアニスト並みの演奏が可能になるアシストグローブ『Mobile Music Touch』
これは凄い!
ジョージア工科大学の教授が開発する『Mobile Music Touch』は、装着するとメロディーに合わせて手と指の筋肉を動かし、プロピアニストのようにピアノを演奏できるという魔法のようなグローブ。
白い筐体の中に小型マイ...
                http://techcrunch.com/2014/06/20/this-glove-makes-you-beethoven/
            ゲーム内の銃撃や爆音の振動・方向をリアルに体感できるベスト『KOR-FX』
『Oculus Rift』やルームランナー型の仮想現実ゲームデバイス『Omni』などこれまでとは大きく違ったゲーミングデバイスが現れる中、また新たなバーチャルリアリティ体験を可能とするガジェットが登場しました。
それがこの『KOR-FX』...
                https://www.kickstarter.com/projects/kor-fx/kor-fx-gaming-vest-4dfx-haptic-feedback-system
            LEGO FUSION(レゴフュージョン):実物のレゴを組み立てて3Dゲームが作る楽しみ方
リアルとバーチャルを融合プレイできるレゴフュージョン
これは大人も楽しめそう!
『LEGO FUSION(レゴフュージョン)』は実物のレゴブロックを組み立てることで、バーチャルな3Dゲームを制作することのできる新しいレゴの遊び方。
実...
                http://www.cnet.com/news/lego-jumps-from-physical-to-virtual-world-and-back-again/
            警報レベルの可愛さ!世界最小の猫「クロアシネコ」が動物園で一般公開【米国】
クロアシネコとは
アフリカ南部に生息する世界最小の猫「クロアシネコ」。
名前のとおり足の裏側が真っ黒で、シナモンのような薄茶色から黄褐色の毛に覆われ、はっきりした黒い斑点があるのが特徴です。
そんなクロアシネコの子猫たちが、米国ペンシ...
                http://www.zooborns.com/zooborns/2014/06/philly-zoos-first-ever-black-footed-cat-kittens-are-thriving.html
            これ1本で1600万色!あらゆる色をスキャンして書ける夢のペン『Scribble Pen』が登場
魔法のペン Scribble Pen
色鉛筆はもういらないかも。
『Scribble Pen』は身の回りにある好きな色をセンサーでスキャンして、紙やデバイスにその色で描くことが出来るという夢のようなペン。
カリフォルニアで現在開発され...
                http://www.getscribblepen.com/
            美しすぎるが怖すぎる!荒野に一斉開花した『蠍草』の見た目と中身のギャップがえぐい
これは美しい。
アメリカ、ユタ州南西部のモハベ砂漠。
干上がった大地のみが広がる不毛の荒野のような場所なのですが、何年かに一度、冬季の降雨と春の日照が偶然にもタイミング良く重なった時にだけ咲く紫色の美しい花があります。
その花が一斉開...
                http://www.dailymail.co.uk/news/article-2087675/Thought-desert-Its-magic-carpet-purple-Scorpion-Weeds.html
            白い砂と青い海がマーブル模様を描くホワイトヘブンビーチが天国すぎる!
死ぬまでに行きたいビーチ「ホワイトヘブン」
まさに「白い天国」。
オーストラリア北東岸に広がる世界最大のサンゴ礁地帯、グレートバリアリーフ。
その中のウィットサンデー諸島、ハミルトン島のお隣にあるのがこのホワイトヘブンビーチです。
...
                http://interesthings.co/step-postcard-scenery-whitehaven-beach-must-see-stunning-photos/
            
        人気記事 TOP 10
    
    足りない時にはぐりっと出てくる”隠れ”コンセント「theOUTlet」
                これ欲しい!わずか20秒で完成する簡易ソファ「Lamzac Hangout」が素晴らしい!
                一人3,000〜5,000円の出張シェフサービス『お届けリストランテ』と『マイシェフ』
                窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる
                大自然に寝転ぶ快感。自宅で森林や牧草地を再現する「森カーペット」が素敵すぎる
                
        カテゴリー
    
    
        アイデア /
        ゲーム /
        ガジェット /
        ウェアラブル /
        サービス /
        アプリ /
        広告 /
        ファッション /
        アート /
        エコ /
        運動 /
        健康 /
        植物 /
        音楽 /
        動画 /
        楽器 /
        料理 /
        旅行 /
        アウトドア /
        ロボット /
        3Dプリンター /
        スマートフォン /
        Kickstarter /
    
    
        ピックアップ記事
    
    
 
                    
 
                 
                