超幻想的!夜空に光のラクガキを描くペンとiPhoneアプリ『夜空におえかき』

『夜空におえかき』は専用のiPhoneアプリを使って、カラフルな「光のラクガキ」を楽しめるマルチペンライトだ。 光の軌跡を利用してアートを描くことができる。 色や線の種類の切り替えもできるため、一本でいろいろなラクガキを作ることが出来る...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/oekaki/

これは欲しい!かも!プラモデル式の指輪『Praling(プラリン)』がオシャレ

『Praling(プラリン)』は、自分で組み立てて身につけるプラモデル型の指輪だ。 パーツによって色を変えて、その日履いている靴や気分によって、自分好みのモデルを身につけることを想定して作られた。 本物のプラモデルのように、指輪のパーツ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.clunkydesign.com/plaring.html

Arduinoと加速度センサーで超簡単に作れる「音ゲー」

日本のゲームセンターでは、「音楽ゲーム」というジャンルのマシンが人気だ。 「太鼓の達人」、「ダンスダンスレボリューション」、「ギターフリークス」、「ドラムマニア」、「ビートマニア」、「jubeat」、、、年を経るごとに形を変えて、いわゆる...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.instructables.com/id/Arduino-Play-The-Piezo/

え…痛くないんですか??3Dプリンターで作られたビキニ『N12 bikini』

3Dプリンターは、これまで色んなモノを作ってきた。 3Dプリンターで制作された画期的な、突拍子もない、イカした製品10選まとめにもあるように、ファッションや銃器、鳥のくちばしまで作ることができるのには驚いた。 そして今回3Dプリンターが...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.continuumfashion.com/N12.html

PC、iPad、Webブラウザから使える無料3Dモデリングツール『123D Design』

メイカーズムーブメントの流れを受けて、クリエイター向けのソフトも続々とリリースされてきている。 米Autodesk(オートデスク)社の『123D(ワンツースリーディー)シリーズ』はその代表と言えるものだ。 同社は、1982年に『Auto...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.123dapp.com/design#designApps

Googleが英国の学生たちに15,000個のRaspberry Piを配布

Google(グーグル)が英国の学生たちに向けて、15,000個のRaspberry Pi (Model B)開発ボードを提供するようだ。こうした試みが、将来のハードウェアやソフトウェア開発者の育成に役立つことを期待しているという。 これ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.raspberrypi.org/archives/3158

職場に「自転車で行くべきか」「電車で行くべきか」を教えてくれるバロメーター

開発者であるRichard氏は、毎日職場へ向かうのに「自転車で行くべきか?電車で行くべきか?」を考えていたらしい。 普段はその日の天候や、地下鉄の状況、最寄り駅などをネットで調べてからどちらで行くのか決定していたのだが、どうにもそれが面倒...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://blog.oftcc.net/post/39219681688/the-bicycle-barometer-takes-data-about-the

もう忘れない!時間がくると光ってリマインドしてくれる押しピン

もしも壁に貼り付けたポストイットが「そろそろもう一回これ読んどいたほうがイイよ」と教えてくれたなら、忘れっぽい人にとってはありがたい話だろう。 この『It's time to read me』という電子ピンは、内部にタイマーが備わって...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.likecool.com/LightUp_Memo_Note_Timer_Pins--Design--Gear.html

Arduino初心者にオススメ!GUIで積み木のようにスケッチする『Ardublock』の使い方

『Ardublock』はパーツを積み木のように積み重ねることで「Arduino」のスケッチを作成できるArduino IDEのプラグインだ。 こちらのサイトからダウンロードできる。 日本語化もされている。 準備 「DOWNLOA...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://blog.ardublock.com/

うるさいモノにはフタ!コルク栓で音を止めるスピーカー『Plugg Radio』

「臭いものには蓋をする」といったことわざがあるように、私たちはちょっとウザったいものには「フタ」をして何事もなかったかのように振る舞う習慣がある。 『Plugg Radio』のインタフェースは、その私たちの習慣を見事に取り込んだものだろう...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.ignant.de/2013/01/25/plugg/

スマートフォンやタブレット向けに特化したフィジカルコンピューティングツールキット『monaka』

『monaka』はスマートフォンやタブレット向けに特化したフィジカルコンピューティングツールキットだ。 一般的なデスクトップやノートPCとの連携をベースとしている「Arduino」等との差別化を図っている。 外観はこんな感じ。動...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://monaka.ux-xu.com/

野心的すぎる!3Dプリンターで月面に宇宙基地を建設するプロジェクト

ロンドンのインターナショナルな建築企業であるFoster + Partners社は、ここ数年間でVirgin Galactic spaceport、spaceship campus、Kuwait International Airportと...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.fosterandpartners.com/News/492/Default.aspx

プラスチックの「ゴミ」から3Dプリンター用のフィラメント材料を作れる『Filabot』

『Filabot』は、廃品となったプラスチックのゴミを、3Dプリンター用のフィラメントに変えてくれるリサイクルロボットだ。 Replicatorなどの3Dプリンターで使う材料にももちろんお金がかかってくる。 現状、安価で提供されている3...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://filabot.com/

Arduinoで作る世界中の人々の感情を読み取るカメラ『Aleph』

『Aleph』は、特定の方角にいる世界中の人々の感情を読み取るインタラクティブデバイスだ。 カメラのようなインタフェースをしており、レンズを向けるとその方向にいる人々のTwitter(ツイッター)上の発言をサーチし感情をスマートフォンのモ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://vimeo.com/53780429

Raspberry Piで自作するピンボールマシン

近頃はピンボール台を見かけることも少なくなったが、デジタルが当たり前な今の若者たちにとっては案外クールなゲーム機に見えるのかもしれない。 高校を卒業したばかりのMark Baldridge氏が、Raspberry Piを使ってピンボールマ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.tech-fruits.com/archives/6255
人気記事 TOP 10
follow us in feedly
カテゴリー
  • IDEA(なるほどな発想、ありそうでなかったモノ)
  • HUMOR(ネタ系・おもしろ動画)
  • GAME(新作ゲーム機・ソフト、関連アイテム)
  • FOOD(キッチンガジェット、食のアイデア)
  • TRAVEL(死ぬまでに行きたい旅のスポット)
  • DESIGN(デザイン、アート、フォトグラフィー)
  • GADGET(最新ガジェット、便利アプリ・ツール)
  • MAKE(3Dプリンター、DIY)
ピックアップ記事
TOP