美しすぎるタイの写真【まとめ】

もう一度、タイに行きたい。 私も東南アジアが好きでタイに滞在していた時期がありますが、こんなにもステキな風景には出会えませんでした。 もちろん、そういった場所にピンポイントで訪れたことがないという事もありますが、なんと言うかそこまでの観...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://creativegreed.com/amazing-photography-of-thailand.html

大人の贅沢!カクテルで作るアイス棒が美味そうすぎる

これは是非とも自宅で試してみたい。 コンビニやスーパーで売られているアイスキャンディーと言えばバニラ味、ソーダ味、チョコレート味など、大人も子供も楽しめるようなものが一般的。 でも、大人だけが楽しめるアイスキャンディーっていうのも、、、...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://scentofgreenbananas.blogspot.jp/2005/10/ice-candy.html

目覚めと同時にお湯を沸かしてくれるスマートケトル『iKettle』

「ホットコーヒーを朝起きてすぐに飲みたい」 そんな願いを叶えてくれるのがこの『iKettle』。 ケトルの本体にWifiが内蔵されており、スマートフォンアプリからワイヤレスにお湯を湧かすことが可能です。 もちろんそ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://designyoutrust.com/productdesign/ikettle-worlds-first-wifi-kettle/

レゴブロックのように積み上げられるトイレタリーボトル

お風呂場や洗面台を少しでもオシャレにしたいならば、まずはシャンプー、トリートメント、コンディショナー、ボディソープなどのトイレタリー製品を、買ってきたそのままのパッケージで使わないあたりからスタートしてみましょう。 ハンガリーのFonto...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://designtaxi.com/news/361302/Clever-Beautiful-Toiletry-Bottles-That-Stack-Up-Like-LEGO-Bricks/

エコでクールな"苔"のグラフィティ

壁面をエコでクールに。 スプレーやフェルトペンなどを使って壁などに描かれる「グラフィティ」は、アートとして評価される一方で、その地域に住むの人々にとっては単なる落書きとして迷惑に捉えられる一面もあります。 そんなグラフィティと街の緑地化...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.designboom.com/art/moss-graffiti-grows-on-walls-by-anna-garforth-09-30-2013/

これは天才!常温のビールやワインを10秒以内に冷却する装置『V-Tex』

こんな夢みたいな装置がこの世に実現されるとは。 英国のEnviro-Cool社が開発したこの急速冷却装置『V-Tex』は、ビールやワイン、ジュースなどの缶や瓶、ペットボトルを回転させ、常温から5度まで冷やしてくれるという画期的なマシン。 ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.wired.co.uk/news/archive/2013-10/03/v-tex-rapid-cooling

むしろ逆に美しい...世界最古のカメラで撮られた写真13枚

この世にカメラが誕生したのは1830年代とされていますが、まだまだ一般の人々がカメラを手にすることはありませんでした。 ところが1888年、米Kodak社によって世界初の家庭用カメラが発売され、多くの人々が持ち運びできるサイズのカメラを手...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.buzzfeed.com/leonoraepstein/the-very-first-amateur-photography-was-surprisingly-beautifu

遊び心あふれる動物型のワインラック『AB series』

お家でワインを楽しむ人なら、部屋の中にワインを常備しているという方も少なくないかもしれません。 『AB series』はワインボトルをウィットに保管できるアクセサリー。 動物型のラックにワインをセットすると、ボトルが動物の一部となって可...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://conte-bleu.com/

「年をとる」ことが恐ろしくなる写真

人間として生きている以上、毎日少しずつ私たちは年老いて行きます。 とは言っても、昨日と今日とで外見がそれほど変化する訳ではありません。 大人になってしまえば一年や二年ほど会わなくても、見た目が変わらない人もいるでしょう。 しかしな...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.buzzfeed.com/erinchack/the-power-of-aging-in-9-images

最強の二人!!クリエイティブすぎる親父と娘の日常

こんなパパ欲しい!! 「World’s Best Father(世界一の親父)」として知られるDave Engledow氏によるクリエイティブなフォトグラフの数々。 二人のステキな日常(?)を撮影し加工を施したものですが、見ているだけで...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.fotoblur.com/people/engledow

点字を音読してくれるリング『Eye Ring』

目の不自由な人が文字を認識するために欠かせない点字。 その点字をもっと簡単に読みやすくしてくれるのがこの『Eye Ring』です。 指輪のように指にはめて持ち運びできて、使う時には向きを逆にして文字の上をなぞります。 文字をなぞる...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.yankodesign.com/2013/10/04/read-and-listen-with-the-braille-scanner/

洗面所革命!ボイスコマンドでその日の天気や気温、ニュースを映し出す鏡『Mirror 2.0』

これは欲しい! 『Mirror 2.0』はこれまでのバスルームをより未来へ近づけてくれるアイテム。 音声認識や顔認証、モーションセンサーテクノロジーなどが内蔵されており、ボイスコマンドやその他様々な命令を与えることによってその日の天気や...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.yankodesign.com/2013/10/07/mirror-2-0/

スマートフォン時代ならではのメモ書きステッカー『Notification Memo』

スマートフォンでメッセージが届いたりアプリのアップデートなどがあると表示されるノティフィケーションマーク。 あのマークを置き書き用のメモステッカーとして活用したものが『Notification Memo』です。 アイキャッチングな赤い丸...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://design-milk.com/notification-memo-by-big-big-pixel/

それ必要!?用途がニッチすぎて翻訳がかなり難しい世界の単語11個

ドイツ語:Waldeinsamkeit 意味:森の中でひとりぼっちになった気分。 ただ「寂しい」や「心細い」では表現しきれない何かがドイツにはあるのでしょう。 イタリア語:Culaccino 意味:冷たい...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://blog.maptia.com/posts/untranslatable-words-from-other-cultures

読書の秋。本が読みたくなる空間まとめ

徐々に気温が下がり、半袖ではすこし寒いと感じるような今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。 秋といえば、「スポーツの秋」、「食欲の秋」、「芸術の秋」、なんていう定番のフレーズが印象的な季節。 ホームデザインメディアの『Inthrall...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://inthralld.com/2013/09/adventures-in-reading-20-cozy-nooks-to-share-with-a-book/
人気記事 TOP 10
follow us in feedly
カテゴリー
  • IDEA(なるほどな発想、ありそうでなかったモノ)
  • HUMOR(ネタ系・おもしろ動画)
  • GAME(新作ゲーム機・ソフト、関連アイテム)
  • FOOD(キッチンガジェット、食のアイデア)
  • TRAVEL(死ぬまでに行きたい旅のスポット)
  • DESIGN(デザイン、アート、フォトグラフィー)
  • GADGET(最新ガジェット、便利アプリ・ツール)
  • MAKE(3Dプリンター、DIY)
ピックアップ記事
TOP