IdeaHackをフォロー:
これスゴい!立体的な3Dオブジェクトを描けるペンタブレット『Gravity』
なにこれ、すごい!
プロダクトデザインを行うにあたって、平面図だけでは中々イメージしづらかったり、そのイメージを伝えにくかったりします。そんな問題を解決してくれる画期的なアイテムがこの『Gravity』。
『Gravity』はロンドンの...
http://www.gravitysketch.com/
ジュースやコーヒーをこぼしても絶対に汚れないジーンズが発売
春といえば、爽やかな白いデニムパンツやスカートを履きたくなる季節ですよね。
でも歓送迎会の飲み会やBBQで、せっかくのお気に入りパンツが汚れてしまうこともしばしば。
遠くから見ても分からないけれど近くで見るとはっきり分かる汚れや染みほど...
http://www.joesjeans.com/Spotless/search
人生で一度は味わいたい「子犬」による襲撃14パターン
見ているだけで思わず微笑んでしまう子犬たち。
そんな子犬たちも時には獰猛な獣となって人を襲います。
しかしそれでも子犬は子犬。
大変だけれどちょっと羨ましい、子犬たちによる襲撃の様子をまとめてみました。
...
http://www.buzzfeed.com/lindseyrobertson/most-vicious-puppy-attacks-ever
目の錯覚を利用したトリックアートタトゥーがリアルで怖すぎる
これは怖い。。。
「肩に蜘蛛のってますけど、、、」
と思いきや、これ実はタトゥー。
イタリア共和国ラツィオ州南東部のフロジノーネを拠点に活動するタトゥースタジオのLippo Tattooによる作品で、通常の入れ墨よりも違った意味で恐怖...
http://www.trendhunter.com/trends/lippo-tattoo
これ便利すぎ!スマホ⇔パソコン間で画像やテキスト、URLなどを手軽にプッシュ送信できる『Pushbullet』
「iPhoneで撮影した写真をパソコンに送りたい!」
「パソコンで見つけたサイトのURLをスマホに送信したい!」
そういったシチュエーションってよくありますよね。
しかしながら、スマートフォンとPCをケーブルで繋いで画像を取り込んだり...
https://www.pushbullet.com/
何者かが上を歩けばスマホへ通知してくれるドアマット『SmartMat』
防犯には向いているかも。
『SmartMat』は、誰かが上を歩けばスマートフォンへ通知し、ショートメッセージなどで知らせてくれるドアマット。
正確にはドアマットの下へ敷いておく重量センサーでしょうか。
上部に何かしらの重さが加わるとそ...
https://www.kickstarter.com/projects/1340651422/smartmat-wi-fi-floor-mat-that-can-alert-mobile-dev
「画面タップ」や「スワイプ」で充電可能なスマホ、開発迫る
米国・ジョージア工科大学のナノテクノロジーエキスパートであるZhong Lin Wang氏とそのチームは、衝突や摩擦によって電気を発生させることが可能な小型サイズの発電機を開発しました。
特殊改良された2枚のポリマーシートがこすれたり押さ...
http://www.dezeen.com/2014/03/18/future-smartphones-could-be-charged-by-stroking-them/
枝豆をつまみ出すアノ感覚がたまらない製氷器『Frozen Peas』
ビールのおつまみとして人気の高い枝豆。
豆をつまみ出すあの感覚、嫌いではありません。
『Frozen Peas』は、あの枝豆の感覚を製氷器に取り入れたユニークなアイテム。
ロックグラスサイズのボール状の氷を同時に最大3つまで作ることが...
http://www.zillamag.com/gear/frozen-peas-drink-ice-ball-mold/
モンスターボールみたいなバスボムでお風呂がポケモンワールドに
シュワシュワと泡が弾ける入浴剤として人気の高いバスボム(バスボール、バスソルト)。
『LUSH』や『THE BODY SHOP』、『ロクシタン』などでよく見かけたりしますよね。
このバスボム、実は重曹やクエン酸、片栗粉などを混ぜ合わせる...
https://www.etsy.com/shop/fizzyfairyapothecary
ニール・ヤング考案!超高音質なハイレゾ音源を楽しめるポータブルプレイヤー『PonoPlayer』
これは一度聞いてみたい。
『PonoPlayer』は、ニール・ヤング氏が設立した音楽配信サービス・ハードウェアの開発を手掛ける米PonoMusic社によって開発されているポータブルミュージックプレイヤー。
スタジオマスターと呼ばれる超高...
https://www.kickstarter.com/projects/1003614822/ponomusic-where-your-soul-rediscovers-music
デスクトップ周りの小物をスッキリまとめられるオーガナイザー『iStick』
デスクトップパソコンの周りにはキーボードやマウス、スマートフォン、メモ、ペン、飲み物など様々なものが存在するために、充分な作業スペースが確保しづらいという人も多いでしょう。
でもこの『iStick』を使えばそんな悩みを解決できるかも。
...
http://the-gadgeteer.com/2012/12/11/istick-multifunction-desktop-organizer/
SUICAのペンギンを着せ替えできるステッカー『ONEON ic CARD WEAR』
JR東日本のICカード、SUICA。
このペンギンも顔なじみという方も多いんじゃないでしょうか。
『ONEON ic CARD WEAR』は、このSUICAのペンギンを可愛く着せ替えするためのステッカー。
自由の女神や騎士、ゾンビ、最...
http://monoco.jp/sale/oneon-ic-card-wear/2706
木が夜道を照らす!?ホタルのように自ら光り輝く植物を開発
自然界にはクラゲやホタルなど、自ら発光する能力をもつ動物や植物が存在します。
オワンクラゲの体内には、GFPと呼ばれる緑色蛍光タンパク質と発光タンパク質であるイクオリンが存在し、クラゲが興奮することによってカルシウムとイクオリンが反応して...
http://www.dezeen.com/2014/01/13/worlds-first-glow-in-the-dark-plant-genetically-engineered/
Googleグラスがレイバン&オークリーと提携!!期待高まる未来のメガネ
いよいよグーグルがGlassに本気を出してきたようです。
米国時間3月24日、グーグルは「Google+」のGoogle Glassのページにて、世界的なアイウェアメーカーLuxotticaグループと提携することを発表しました。
Lux...
http://www.slashgear.com/google-glass-inks-ray-ban-and-oakley-frame-deal-24321833/
これ可愛い♪おうち型の木製USBハブ『USB Hub House』
スマホ、タブレット、イヤホン、スピーカー、ポケットwifi、その他諸々のウェアラブル。
USB経由で接続・充電するものが非常に多くなったこの世の中、もはやUSBハブ無しに過ごすことは難しいと言っても良いほどになりました。
しかしながら、...
http://fancy.com/things/350463430387303139/USB-Hub-House-by-Hacoa
人気記事 TOP 10
足りない時にはぐりっと出てくる”隠れ”コンセント「theOUTlet」
これ欲しい!わずか20秒で完成する簡易ソファ「Lamzac Hangout」が素晴らしい!
一人3,000〜5,000円の出張シェフサービス『お届けリストランテ』と『マイシェフ』
窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる
大自然に寝転ぶ快感。自宅で森林や牧草地を再現する「森カーペット」が素敵すぎる
カテゴリー
アイデア /
ゲーム /
ガジェット /
ウェアラブル /
サービス /
アプリ /
広告 /
ファッション /
アート /
エコ /
運動 /
健康 /
植物 /
音楽 /
動画 /
楽器 /
料理 /
旅行 /
アウトドア /
ロボット /
3Dプリンター /
スマートフォン /
Kickstarter /
ピックアップ記事