これいいかも。乗らなくなった自転車で作る「剥製」『Bicycle Taxidermy』

乗らなくなった自転車、壊れてしまった自転車、捨ててしまうのは勿体無いですよね。 長年のパートナーとして愛着のある自転車ならなおさら。 かといってそのまま置いておくのは邪魔になりますし、結局は捨ててしまう人が大半でしょう。 なら、こうい...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://bicycletaxidermy.com/

艦上戦闘機"J-15"(フライング・シャーク)の製造に3Dプリンターが使われる

『Flying Shark(フライング・シャーク)』の愛称で知られる"J-15"は、中国のShenyang Aircraft Corporationがロシアの"Su-33"や"Su-27SK/J-11"を元に開発した"J-11B"の技術をベ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

ハンダ付けもプログラミングもいらない!レゴ感覚で組み立てられる電子工作オモチャ『little bits』

『little bits』はレゴのブロックを組み立てるような感覚で遊びながら作れる電子工作のオモチャ。 ハンダ付けも、プログラミングも、ワイヤー接続も必要なく、「bits」と呼ばれるバッテリーやセンサーなどのパーツを「カチャッ、カチャッ」...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://littlebits.cc/

"宇宙船"と呼ぶ方が相応しいくらい未来すぎるヨット『Adastra』号

この『Adastra』はコンセプトデザインではない。 実在するヨットだ。 John Shuttleworth Yacht Designs社を中心とした複数の企業が合同チームを編成し、5年の歳月をかけてデザイン及びビルドされた。 全長4...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.john-shuttleworth.com/adastra.php

3Dプリンターだけじゃない!折り紙のように立体造形できる3Dカッター『LaserOrigami』

『LaserOrigami』はまるで折り紙のように立体オブジェクトを造り出すことのできるレーザーカッター。 昨今、メイカーズムーブメントの中心的存在として注目を浴びている3Dプリンターは、立体造形の手法として広く認知されはじめているのは間...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.hpi.uni-potsdam.de/baudisch/projects/laserorigami.html

RPGに絶対出てきそうな超幻想的な氷の城『ICE CASTLES(アイス・キャッスル)』

死ぬまでに一度は見ておきたい景色の一つ。 『ICE CASTLES(アイス・キャッスル)』は、コロラド州の「Steamboat Ski Resort」や、ミネソタ州の「Mall of America」にある、何千もの氷柱から出来た"氷の城...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.icecastles.com/

薪を燃やしてガジェットを充電できる次世代キャンプストーブ『BioLite』

『BioLite』は、薪や小枝を燃やしてガジェットを充電できるキャンプストーブだ。 現代社会では、ほぼ全ての人がスマートフォンを始め何かしらのガジェットを常に持ち歩いている。 それは登山やキャンプへ行った際にも当てはまる。 そしてほぼ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.biolitestove.com/

空中に設営できる多目的テント『Tentsile』

『Tentsile』は、空中に設営できる多目的ポータブルテントだ。 テントの3つの端を樹木や柱に結びつけて、ハンモックのような感覚のテントを体験することが出来る。 素材には燃えにくく、かつ、耐水性があり、紫外線を防ぐものを使用しており、...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.tentsile.com/index.html

超ミニチュアな紙素材『1/100 ARCHITECTURAL MODEL ACCESSORIES SERIES』

『1/100 ARCHITECTURAL MODEL ACCESSORIES SERIES』は、めちゃくちゃ小さいミニチュアの建築模型用添景セットだ。 事前にカットされた紙のパーツを、手で切り離して簡単に組み立てる事ができる。 1/10...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.teradamokei.jp/en/catalog/category/tenkei/1100/

Raspberry Piでつくる野菜をさわって奏でる楽器『Beetbox』

Scott Garner氏によって開発されたこの『Beetbox』は、野菜の一種である"ビーツ"で演奏する電子楽器だ。 リアルな野菜をタッチインタフェースとして用いて、音を奏でることができる。 中にはRaspberry Piが内蔵されて...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://scott.j38.net/interactive/beetbox/

アメリカで開発された探索ロボット犬『BigDog』がメタルギアすぎる!

『BigDog』はBoston Dynamics社によって開発されている犬型の探索ロボットだ。 全長3フィート、高さ2.5フィート、重量240ポンドで、油圧駆動エンジンを搭載している。 四足歩行の脚部を持ち、起伏の多...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.bostondynamics.com/robot_bigdog.html

あっけないほど簡単!電子レンジで本格エスプレッソを作れる『Piamo Espresso』

『Piamo Espresso』は、世界初の電子レンジで作れるエスプレッソマシーン(カップ)だ。 エスプレッソを自宅で楽しみたいという人は多いだろう。 しかし、エスプレッソマシーンというのは大きくてかさばる上に、「飲みたい!」と思っ...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.startnext.de/piamo

ネットや電子書籍の登場でヤバい状況の図書館を復活させるステキな地下鉄広告

『Underground Library』は、図書館を復活させるために考案されたアイデア。 電子書籍の登場で、図書館もいろいろとヤバい状況になっている。 そもそもインターネットの登場によってあらゆる人々が"検索"によって、ものごとを...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://vimeo.com/58161297

話題沸騰の3Dモーションコントローラー『LEAP』は5月13日に発送開始!!

『LEAP』とは、1/100mmの精密さで動きを検知することが可能な3Dモーション・キャプチャー・デバイスだ。 昨年の発表より次世代のモーション・コントローラーとして注目を浴びていたが、この度、なんと79.99ドルという低価格で、5月13...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

https://www.leapmotion.com/

遊んでたら自家発電してくれるサッカーボール『SOCCKET』

『SOCCKET』は自家発電するサッカーボールだ。 このボールで30分遊べば、LEDランプを約3時間照らすことが出来る。 サッカーボールの中に、振り子のように揺れる発電デバイスが内蔵されており、ボールが転がれば転がる...

記事の続きを読むにはここをクリック >>

http://www.kickstarter.com/projects/unchartedplay/soccket-the-energy-harnessing-soccer-ball?ref=category
人気記事 TOP 10
follow us in feedly
カテゴリー
  • IDEA(なるほどな発想、ありそうでなかったモノ)
  • HUMOR(ネタ系・おもしろ動画)
  • GAME(新作ゲーム機・ソフト、関連アイテム)
  • FOOD(キッチンガジェット、食のアイデア)
  • TRAVEL(死ぬまでに行きたい旅のスポット)
  • DESIGN(デザイン、アート、フォトグラフィー)
  • GADGET(最新ガジェット、便利アプリ・ツール)
  • MAKE(3Dプリンター、DIY)
ピックアップ記事
TOP